女性の喫煙率は、年々高くなっているといわれます。その傾向のなかで、タバコを吸う閉経前の女性は、吸わない人に比べ乳がんの危険性が約4倍高いということが、厚生労働省の研究班が実施した大規模な調査で分かりました。
この調査では、40、50代の約2万人を10年間にわたり追跡調査を行い、その結果から、タバコを吸っているか過去に喫煙していた習慣がある女性の乳がん発症の危険性は、喫煙や受動喫煙とも無い人に比べ3.9倍も高かったそうです。「受動喫煙」とは、喫煙者の周りにいる人が、自分の意思とは関係なくタバコの煙を吸わされることを指します。受動喫煙者でも、乳がん発症の危険性は2.6倍に達していますから、タバコを実際に吸っていなくても、周囲に喫煙者がいれば知らずに身体にタバコの悪影響を受ける可能性が大きいようです。
また、タバコの影響を受けて乳がんリスクが上がるのは、閉経前の女性となっています。恐らく、女性の喫煙は、乳がんに大きく関わりのある女性ホルモンの分泌に影響を与える可能性があることが一因と考えられるからでしょう。乳がんだけではなく、喫煙は大量のビタミンCを消費するため、女性にとってはお肌へのダメージも心配の種となります。また、母親の喫煙が乳幼児の肺炎や気管支炎による入院率を高めたり、幼児や小学生の喘息についても、両親の喫煙、とくに母親の喫煙習慣が大きな影響を及ぼしているとも言われています。妊娠や出産を控えている女性はとくに、喫煙の習慣を見直すべきでしょう。
■「エスターC 500mg」
■「ピクノジェノール」
|