さて本日は敬老の日です。
もっと元気に長生きして頂きたい!そう思います。
しかしながら、ご年配の方に特に心配なのがカルシウムの不足により骨がスカスカとなって弱くなってしまうトラブル。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
そう、骨粗しょう症です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
特に骨にトラブルはありませんという方でもこの名前は聞いたことがあるかもしれません。
私事ですが、私の祖母も骨粗しょう症になってしまいました。
さてこのトラブルは、以前は中高年の女性が中心のものでした。
骨が弱くなり骨折しやすくなったというのはもちろんですが、
------------------------------------------------------------
この他にも例えば・・・
・背中が丸くなってきた
・背が低くなってきた
・腰が痛くなってきた など
------------------------------------------------------------
しかし最近になって、運動不足や食生活など生活習慣の変化によってご年配の方々だけではなく若い女性にも多く見られるようになり、骨にトラブルを持つ女性が年々増加してきています。
○● どうして起こる骨粗しょう症 ●○
1、カルシウム不足
カルシウムは体内でも作られる成分なのですが、加齢によって体内のカルシウム量は減少していきます。体内のカルシウムの生産量よりも消費量が上回ってしまう結果、骨の密度が減少しトラブルへとつながるのです。
2、運動不足
私たちにとって適度な運動はとても大切で、体を動かすことで骨に刺激が加わり強化されます。ですから運動をしなければ逆に骨はどんどんと弱っていきます。
また、ストレスが多いとカルシウムが不足してしまうと言われています。カルシウムにはイライラや興奮を抑える働きがあるので、ストレスが多ければ、その分カルシウムも消費されてしまうのです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
それでは骨粗しょう症、どうして女性に多いのでしょうか?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
現在このようなトラブルを抱えている方の約8割が女性であると言われています。まず最近になって若い女性にこのトラブルが増加している原因としては、食生活や生活習慣の乱れに加えて、無理なダイエットが挙げられます。無理なダイエットを行い、その結果、食事のバランスが悪くなり、カルシウムの不足につながってしまうのです。
また閉経に伴い、ホルモンが急激に低下することで、カルシウムの生産量が消費量に追いつかなくなってしまうことが、中高年の女性にこのトラブルが多く見られる原因であると考えられています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
あなたは大丈夫?ちょっと確認、骨粗しょう症度
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
□食生活が乱れている
□ダイエット中で食事を減らしている
□運動をあまりせず、また外出することも少ない
□最近ストレスがたまっていると感じる
□猫背気味である
□最近少し背が縮んできている
ちょっと確認してみて下さい。
自分は大丈夫と思っていても、可能性はあるかもしれません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
どうやって予防したらいいのだろう?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
1、カルシウムの摂取
骨粗しょう症の予防のために一番大切なことはやはり日頃からカルシウムをしっかりと摂取することです。
2、定期的な運動を
定期的に運動を行うことで骨も強化されます。しかし急に激しい運動を行うと、逆効果になる可能性があるので軽いジョギングなどから始めましょう。
3、バランスのよい食事
日頃からしっかりとバランスよく3食を食べることを心掛けましょう!若い方にカルシウムが不足してしまうのはやはり食生活の乱れが大きいようです。
*******************************
足りない分はサプリメントでの摂取もおすすめです!
*******************************
★骨の健康を守る必須のミネラル
カルシウム
★カルシウムを中心に骨の健康を守るビタミン・ミネラルがたっぷり
カルシウム・コンプレックス
★カルシウムの働きをサポート!
マグネシウム
★カルシウムの吸収を強力サポート
シリカ・コンプレックス
ビタミンD
自分の為に摂るのも良し!、またすこし遅いですが、おじいさん、おばあさんの為にプレゼントしてあげても良いかと思います。
さぁ 家族揃って 骨太家族に!
■「カルシウム」
■「カルシウム・コンプレックス」
■「マグネシウム」
■「シリカ・コンプレックス」
■「ビタミンD」
|