日本人には非常に身近なお茶(緑茶)。 
                    リラックスしたい時、ノドが渇いた時、食事の時など 
                      さまざまな場面で口にする機会が多いですよね。 
                    お茶はローカロリーで抗酸化物質を多く含む優れた飲料です。 
                      私たち日本人は、その恩恵を自然に享受しているといえるでしょう。 
                    このお茶ですが、アジア地域だけではなくアメリカでも人気が急速に 
                      高まっています。 
                      甘くした緑茶を売っていたりすることもあるようですが・・・。 
                    とはいえ、アメリカでも最近では甘くしていない(Unsweetened)お茶も 
                      日本メーカーを中心に販売されているようです。 
                     
                    ■緑茶の健康パワーとは? 
                      お茶は非常にパワフルな抗酸化作用を持つ飲み物です。 
                    気分をスッキリさせるために勉強中や仕事中に飲む人、 
                      エネルギーチャージとして疲れを感じるときに飲む人、ネガティブな 
                      気持ちになっているときに心を落ち着けるために飲む人・・・。 
                      お茶が果たす役割は人それぞれといえるでしょう。 
                    抗酸化についていえば、ビタミンEよりも強い働きをするといわれ 
                      動脈硬化や糖尿病など、生活習慣が原因でおこる症状の予防に 
                      よいとされています。 
                    この他にもお茶のうまみ成分であるテアニンには、リラックスさせる 
                      働きが認められており、なにかと忙しくストレスをためがちな現代人には 
                      もってこいな飲み物だといえます。 
                       
                     
                    ■朝はコーヒー?それともお茶? 
                      お目覚めの一杯は、コーヒーという方も多いのでは? 
                    カフェインで目を覚ますという方もいると思いますが 
                      実は、自分の元気を無理やりアップさせているようなものだという 
                      専門家の意見もあるようです。 
                    それに対しお茶は、カフェインの量も基本的にはコーヒーよりも 
                      少ないものが多く、さまざまな健康パワーを兼ね備えているので 
                      “朝の一杯”におすすめです。 
                     
                    ■お茶パワーを活かすための煎れ方って・・・ 
                    ●ティーバッグや茶葉などを使いましょう。 
                      ペットボトルや缶のお茶は手軽ですが、栄養成分が少ない場合が 
                      多いといわれています。 
                    ●お湯に茶葉やティーバッグを入れてから3〜5分待ちましょう。 
                      時間をおくことで、ジワジワと有効成分を抽出することができます。 
                    コーヒーなどに比べてカフェインは少ないとされています。 
                      しかし、それでも苦手な方は、お湯を注いで45秒ほど待ち、一度 
                      茶葉以外のお茶を捨てます。そしてもう一度熱湯を入れ、 
                      3〜5分以上待ってから飲むと幾分マイルドになります。 
                     
                    ■ハーブティーもおすすめです♪ 
                      香りも芳しく、驚くべき健康パワーをもつお茶にハーブティーも 
                      あります。種類はさまざまで葉や根、樹皮、花などをつかったものが 
                      代表的です。 
                        ========▼おすすめお茶サプリ▼======== 
                    ◆グリーンティー・エキス 
                      ※お茶の健康パワーをカプセルに凝縮させました!                     
                    ◆ティー コンプリート 
                      ※5種類のお茶ポリフェノールで元気&キレイに!                     
                    ========▼おすすめのハーブティ▼======== 
                    ◆ジンジャーティー 
                      ※食後のムカムカを落ち着かせたり、エネルギーアップに役立ちます。 
                       
                      寒い時期には、ハチミツを加えて喉にやさしいホットドリンクに! 
                     
                    ◆カモミールティー  
                      ※おなかを落ち着かせたり、リラックス気分に導いてくれます。 
                     
                    ◆ペパーミントティー  
                      ※脂っこい食事の後に! 
                       
                      胃液の分泌を整えたり、腸をリラックスさせたりします。 
                     
                    ◆ダンデライオン/ダンデリオンティー(西洋タンポポ茶)  
                      ※デトックスや肝臓機能をサポートします。 
                       
                      「むくみ」が気になる方に! 
                     
                    ◆バレリアン・ミントティー  
                      ※ぐっすりとした快眠をサポートしてくれます。                     
                    他にもたくさんあるので探してみて下さいね。                     
                    お茶をゆったりと楽しみながら健康に。なにかと忙しい私たちには 
                      そんな時間も必要ですね。                     
                      
                   |